2025-05-20

敷金と礼金の区別

敷金と礼金について日英対比で表にまとめました。

English

備考

敷金

refundable key money

refundable security deposit

 

礼金

non-refundable key money

 

thank you money(下をお読みください😁

non-refundable security deposit


下のように区別する向きもあるようですが意味はありません。

敷金 = security deposit
礼金 = key money

重要なのは以下の区別です。

敷金 = refundable
礼金 = non-refundable

なぜなら国あるいは会社によって key money や security deposit の意味が異なるからです。

更に、会計税務上で大切なのは以下です。

敷金は資産計上(capitalize)して償却(amortize)する。

昔、初来日した米国人に、礼金について長々説明していたら、大ベテランの先輩が「thank you money」と言ったら一気に通じました(笑)。法律文書には使えない用語だと思いますが、現場で通訳するときにはこういう言葉の方が圧倒的に効率的です。

敷金、礼金と聞くといつも思い出すエピソードです。

(2023年2月22日書いた記事を改訂しました。)
------------------------------
税務英語の目次はこちら♬
会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務英語に関する記事です。質問、コメントお待ちしております!Google アカウントを持ってない方は、「Google アカウント」をクリックし、「匿名」か「名前/URL」を選択してからご記入ください!

0 件のコメント:

コメントを投稿

適格請求書(QI) 2割特例

2023年10月1日開始の適格請求書(インボイス)保存制度では、小規模事業者への経過措置である「2割特例」が実施されています。 2割特例の実施期間は、 2023年10月1日から2026年9月30日までの日の属する各課税期間 です。