ラベル 欠損金 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 欠損金 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-11-09

いろいろな「消滅する」

新株予約権が消滅する
繰越欠損金は消滅する

会計税務、金融に関する文章では「消滅する」という言葉がよく出てきます。この場合、

消滅する forfeit / be forfeited
消滅   forfeiture

となります。「消滅する」というより「失う」というイメージでしょうか。例文を挙げました。

2023-10-27

特定欠損金あれこれ&欠損金の繰越しと繰戻し還付

連結やグループ通算で出てくる「特定欠損金」と、欠損金の繰越しと繰戻し還付について書いてみました。先ずは基本です。

2023-10-20

欠損金

欠損金とは「法人税法上の用語で、各事業年度の所得の金額の計算上、損金の額が益金の額を超える場合のそのマイナスの金額のこと」、つまり税務上の赤字です。

欠損金の繰越控除

税務には「欠損金の繰越控除制度」という制度があります。税額を減らせるので納税者にとってはとても重要な施策です。以下に例文を挙げました。

2023-04-11

グループ通算 - 各種用語 直訳はダメ No.3

「直訳はダメ」つまり「原文の面影がほぼない英訳」について、国税庁の「グループ通算の概要」の中の様々な用語を例に書いてみました。

会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務の他のトピックについては目次からどうぞ!
税務英語検索ページからも検索できます。

2023-04-10

グループ通算 - 特定欠損金 直訳はダメ No.2

「直訳はダメ」な例、つまり「原文の面影がほぼない英訳」について「特定欠損金」を例にとって書いてみました。

会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務の他のトピックについては目次からどうぞ!
税務英語検索ページからも検索できます。

2023-04-07

グループ通算 - 損益通算 直訳はダメ♬

「直訳はダメ」つまり「原文の面影がほぼない英訳」について、国税庁の「グループ通算の概要」という資料の「損益通算」の項を使って書いてみました。

会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務の他のトピックについては目次からどうぞ!
税務英語検索ページからも検索できます。

2023-01-23

欠損金の繰越控除と繰戻し還付

欠損金の繰越控除と繰戻し還付についてまとめました。
会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務の他のトピックについては目次からどうぞ!
税務英語検索ページからも検索できます。

2022-07-12

中小企業者 欠損金の繰戻しによる還付

中小企業、中小法人の定義にはいろいろあります。欠損金の繰戻しによる還付を認められる「中小企業者」を英語で説明してみました。

目次 Table of Contents

税務英語の目次です♬ 会計税務英語五十音検索は こちら !