資本の払戻しを行った場合のみなし配当等の計算についてまとめました。
ナルジマ ケイと申します。翻訳・通訳(会計・税務・法務)を生業としております。日々学んだこと、感じたことを当サイトにまとめています。楽しんでいただければ幸いです😊。US CPA全科目合格、英検1級合格です。
2024-11-11
2024-03-02
2024-03-01
資本剰余金、資本準備金、資本金等の額 会計 vs. 税務 vs. US GAAP
「資本=capital」ということをご存じの方は多いと思いますが、会計、税務、US GAAPで内訳が異なることをご存じですか。
2023-12-25
2023-12-15
2023-11-07
2023-11-05
2023-11-04
2023-10-31
2023-10-30
2023-10-25
みなし配当額の計算(払戻等対応資本金額等)
「みなし配当」??会計税務をやっていないと「何?」という感じですが、要は「株主が定期的に受け取る配当とは形態が違うけど『配当とみなされる』金額」のことです。昨年末には以下の大事な改正も発表されましたので英語にしてみました。
2022-11-25
登録:
投稿 (Atom)
目次 Table of Contents
税務英語の目次です♬ 会計税務英語五十音検索は こちら !
-
消費税には4つの取引区分があります。4つの取引に関する国税庁の説明を英語にしつつ、 語順 、 非制限用法 、 意味を調べる 、 exempt の使い方 についても書きました。消費税の取引区分について日英で 簡単にまとめた表 は こちらの記事 をご覧ください。
-
税務英語の目次です♬ 会計税務英語五十音検索は こちら !
-
延滞税、利子税、加算税、加算金などいろいろな罰則金(ペナルティ)と還付加算金をまとめて表にしました。