「租税法(金子宏著)第23版」の 413頁では、圧縮記帳を以下のように説明しています。
補助金等の特定の収益をもって固定資産を取得しまたは改良した場合に、その資産に、実際の取得価額よりもその収益に相当する金額(またはその範囲内の金額)だけ減額した低い帳簿価額をつけ、この減額した金額を損金に算入することを、圧縮記帳という。
英語にしてみました。
Japanese tax law allows taxpayers to defer the payment of tax on certain income (e.g., a government subsidy) used to acquire or improve a fixed asset by reducing the tax book value of the fixed asset by up to the subsidy amount while deducting the reduction amount from taxable income.
国庫補助金等の交付年度前に固定資産を取得した場合、または国庫補助金等の交付年度後に固定資産を取得した場合であっても、一定の要件を満たす場合は、圧縮記帳の適用が可能である。
英語にしてみました。
Japanese tax law allows taxpayers to defer the payment of tax on certain income (e.g., a government subsidy) used to acquire or improve a fixed asset by reducing the tax book value of the fixed asset by up to the subsidy amount while deducting the reduction amount from taxable income. This tax deferral is available even if the asset is not acquired in the fiscal year in which the subsidy is granted subject to certain conditions.
下線個所が訳文になります。一言で「圧縮記帳」を表すことはできないので、結局説明文が必要になります。
ネット上には「a reduction entry」とあるようですが、それだけでは伝わらないので(日本語でも分かりませんよね(笑))、かみ砕いて説明してあげる必要があります。
基本用語
0 件のコメント:
コメントを投稿