2023-10-30

給与

「賠償金」という意味で使われることが多い「compensation」ですが、「給与」という意味もあります。月給、賞与、手当その他を含むざっくりした言い方で、非常に便利です。

役員給与 directors' compensation

これに対し、「wage」、「salary」、「fee」などはもう少し狭い意味で使われます。

wage → 時給ベースの給与等
2020年4月1日から、英国の最低賃金は引き上げられる。

From April 1, 2020, the minimum wage in the UK will increase.

salary → 年収ベースの給与等
年収を12で割って月収を計算した。
The yearly salary was divided by 12 to get the fixed monthly salary.

fee → 弁護士等への報酬
我々の弁護士報酬は原告に支払われる金額の一定の割合である。
Fees for our legal services are based on a percentage of the amount of money awarded to the plaintiff.

「remuneration」も「compensation」と同じように使えます。

------------------------------
税務英語の目次はこちら♬
会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務英語に関する記事です。質問、コメントお待ちしております!Google アカウントを持ってない方は、「Google アカウント」をクリックし、「匿名」か「名前/URL」を選択してからご記入ください!

0 件のコメント:

コメントを投稿

適格請求書(QI) 20% Rule 2割特例(インボイス制度を機に免税事業者からQI発行事業者になった事業者向け)

2023年10月1日開始の適格請求書(インボイス)保存制度では、小規模事業者への経過措置である「2割特例」が実施されています。 2割特例の実施期間は、 2023年10月1日から2026年9月30日までの日の属する各課税期間 です。