2023-11-09

翻訳の行方

英語に携わってもう随分になります。そこで最近、というかここ数年思っていることを一つ。

今後、翻訳業務は増えますが、翻訳者の需要は減ると思います。

ご存じの通り、以前は人間がやっていた翻訳の多くが現在は機械で行われています。

機械翻訳の質は悪いと言う人もいますが、ある翻訳会社によると、出来上がったもの(特に英訳)の良しあしが分かるクライアントは「3割に満たない」とのことでした。

もしあなたがこれから専業翻訳者を目指しておられるのなら、翻訳のみでは食べていけない可能性があることを覚悟された方がいいと思います。

それでも翻訳をやってみたいという方。ぼちぼち書いていきたいと思います。

------------------------------
税務英語の目次はこちら♬
会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務英語に関する記事です。質問、コメントお待ちしております!Google アカウントを持ってない方は、「Google アカウント」をクリックし、「匿名」か「名前/URL」を選択してからご記入ください!

0 件のコメント:

コメントを投稿

適格請求書(QI) 20% Rule 2割特例(インボイス制度を機に免税事業者からQI発行事業者になった事業者向け)

2023年10月1日開始の適格請求書(インボイス)保存制度では、小規模事業者への経過措置である「2割特例」が実施されています。 2割特例の実施期間は、 2023年10月1日から2026年9月30日までの日の属する各課税期間 です。