2023-05-29

年800万以下の部分 & 年800万円超

中小企業は、年800万以下の部分と年800万円超の部分で税率が違うことをご存じですか。「~円以下の部分」と「~円超の部分」を英語でどう言うかをまとめました。

会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務の他のトピックについては目次からどうぞ!
税務英語検索ページからも検索できます。

--------------------------------------------------------
以下のように言います。
  • 800万円以下の部分 First JPY 8 million(≠ Up to JPY 8 million)
  • 800万円超の部分  Beyond the first bracket(800万円以下が最初の税区分の場合)
細かいですが覚えておくと便利です。

区分

適用関係(開始事業年度) Applicable years

28.4.1以後

On or after 1/4/2016

30.4.1以後

On or after 1/4/2018

31.4.1以後

On or after 1/4/2019

4.4.1以後

On or after 1/4/2022

普通法人

Ordinary corporation

資本金1億円以下

Stated capital of JPY100 million or less

800万円以下の部分

First JPY 8 million

下記以外

Other than Excluded SME

15%

15%

適用除外事業者

Excluded SME

19%

800万円超

Beyond the first bracket

23.40%

23.20%

上記以外の普通法人

Other than the above


--------------------------------------------------------
会計税務の他のトピックについては目次からどうぞ!
税務英語検索ページからも検索できます。
会計税務英語の五十音検索はこちらから!

0 件のコメント:

コメントを投稿

適格請求書(QI) 20% Rule 2割特例(インボイス制度を機に免税事業者からQI発行事業者になった事業者向け)

2023年10月1日開始の適格請求書(インボイス)保存制度では、小規模事業者への経過措置である「2割特例」が実施されています。 2割特例の実施期間は、 2023年10月1日から2026年9月30日までの日の属する各課税期間 です。