2023-10-19

否認される

税務でよく使う「否認」。「disallow」を使います。覚えておくと便利です。例文を挙げました。


ある事業年度に否認された(損金算入できなかった)利子は無期限で繰り越しできる場合がある。
If a taxpayer has interest disallowed for a tax year, such interest may be carried over to the following tax years indefinitely.

関連会社からの購入に係る仮払消費税は否認される(仕入税額控除ができない)可能性がある。
Input consumption tax credits may be disallowed on purchases from related companies.

本規定により、一定の者*の間の資産の売却または交換に係る損失は、その資産の性質に関わらず否認される
This provision disallows losses from sales or exchanges of property between certain persons, regardless of the nature of the property.

* 「一定の者」は「一定の『しゃ』」と読み、法人、個人両方含みます。

------------------------------
税務英語の目次はこちら♬
会計税務英語五十音検索はこちら
会計税務英語に関する記事です。質問、コメントお待ちしております!Google アカウントを持ってない方は、「Google アカウント」をクリックし、「匿名」か「名前/URL」を選択してからご記入ください!

0 件のコメント:

コメントを投稿

適格請求書(QI) 20% Rule 2割特例(インボイス制度を機に免税事業者からQI発行事業者になった事業者向け)

2023年10月1日開始の適格請求書(インボイス)保存制度では、小規模事業者への経過措置である「2割特例」が実施されています。 2割特例の実施期間は、 2023年10月1日から2026年9月30日までの日の属する各課税期間 です。