2025-06-25

適格請求書(QI) 20% Rule 2割特例(インボイス制度を機に免税事業者からQI発行事業者になった事業者向け)

2023年10月1日開始の適格請求書(インボイス)保存制度では、小規模事業者への経過措置である「2割特例」が実施されています。2割特例の実施期間は、2023年10月1日から2026年9月30日までの日の属する各課税期間です。

2025-05-27

適格請求書(QI) - 登録番号が通知されないときの対応

適格請求書の登録申請をしたのに番号が通知されないときはどう対応したらいいのでしょう。日英で表にしました。

2025-05-25

目次 Table of Contents

税務英語の目次です♬
会計税務英語五十音検索はこちら

消費税の免税取引はなぜ zero-rated なのか?

消費税の免税取引はなぜ exempt/non-taxable transaction ではなく zero-rated transaction なのでしょう?理由について書きました。

2025-05-23

消費税の課税、不課税、非課税、免税取引(非制限用法&意味を調べる)

消費税には4つの取引区分があります。4つの取引に関する国税庁の説明を英語にしつつ、語順非制限用法意味を調べるexempt の使い方についても書きました。消費税の取引区分について日英で簡単にまとめた表こちらの記事をご覧ください。

適格請求書(QI) 20% Rule 2割特例(インボイス制度を機に免税事業者からQI発行事業者になった事業者向け)

2023年10月1日開始の適格請求書(インボイス)保存制度では、小規模事業者への経過措置である「2割特例」が実施されています。 2割特例の実施期間は、 2023年10月1日から2026年9月30日までの日の属する各課税期間 です。